Myエリア設定

保存

災害の備えについて!ママのクチコミアンケート

災害が多い国だからこそ、日頃から、防災を意識してる方も多いのでは? 今回はまみたん会員ママに行っている防災について聞いてみました。

Q.災害への備えはしていますか?

Q.どんな備えをしていますか? (複数回答)

Q.地震や台風等の思い出やエピソードを教えて下さい。

●阪神淡路大震災ではタンスの前に寝ていてタンスが覆いかぶさってきたことを覚えています。結婚した今、寝室には何も家具を置かないようにしています。(きゃらめる)

●大型台風が来ると事前に報道されていたので、ダンボールやガムテープをホームセンターに買いに行ったら品切れになっていました。急に備えるのではなく、常に備えておくことが大事ですね。(コタアキトラ)

●自分が子どもの頃、台風が来るからと子ども2人が乗れるゴムボートを兄と膨らまして、洪水のときは使おうと言っていました。台風はそれて、洪水もなくて、よかったですが、子どもっぽさ全開でしたね。(さかいのにーやん)

●マンションの9階ですが、台風の影響で強風の時、物干し竿が飛んでいきそうになり、必死の思いでバルコニーに出て竿を回収しました。飛んでいたらと思うとゾッとしました。(じゅん)

●数年前の台風の時向かいの家のベランダの屋根が飛んでいく瞬間を見てしまいました。雨戸は1階にしかつけてないのですが2階にもあったらより安心だったなと思いました。(たたたしー)

●子どもが小さい頃の台風で停電した時、大きめのランタンや懐中電灯をたくさん用意していて本当に良かったと思いました。ただでさえ風の音が怖くて泣く子どもにさらに暗くなるのは相当の恐怖だと思います。(はる)

●阪神淡路大震災の時は、起きたら水槽の水をおもいっきり被っていて、びっしょりでびっくりしました。水槽落ちて来なくて良かった。(みきみき)

Q.防災グッズは、どこに置いていますか?

Q.どんな防災グッズを準備していますか?(複数回答)

Q.ご自宅で行っている防災について教えて下さい。

1週間くらいは平気なくらい食材を備蓄しています。(mami)

●学校、幼稚園での引き渡し訓練に必ず参加。(あきらん)

水を1ケース保存しています。賞味期限を確認しつつ、入れ替えています。(あづみ)

旦那と何かあった時の連絡手段は決めています。携帯を持つようになってから他の人の電話番号を覚えていないので、旦那と互いの電話番号だけは忘れないようにしよう!と決めています。(おみくさん)

●0歳児がいるため、ミルクや離乳食をローリングストックしています。家族が避難する場所を決めておくと、連絡がとりやすくなると思います。(じゅんまま)

寝室と車とに飲料水と長期保存食品を置いてます。災害時だけでなく、車で渋滞に遭ったときにも使用できるようにしています。(たむとん。)

●玄関にネットで購入した防災バッグを人数分置いています。自治体で開催された、防災講座に親子で参加して、公衆電話からの伝言メッセージの連絡方法などを学びました。(ちまっち)

●アレルギーの子どもがいるので避難所で配られる配給に不安があります。アレルギー物質の入っていないパックご飯などは常に気にして備蓄しています。(ばなな)

●停電しても電気が使えるようにクルマをハイブリッドに買い替えました。ガソリンは半分過ぎたら入れるようにしてます。車にも避難グッズは入れています。(ままっきぃ)

●震災後に防災グッズを揃えましたが、いつの間にか押し入れの奥にいってしまい、改めて手前にいつでも取り出せる様にしました。(宝塚のサキちゃん)

いかがでしたか?ママのアドバイスなどを参考にしてくださいね。

そのとき、あなたはどうする?|災害発生時はこう動こう! - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」

そのとき、あなたはどうする?|災害発生時はこう動こう! - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」
地震や火災・水害。もしものときに備え、災害が起きたときにどう行動すればいいのか、防災アドバイザーの方に教えてもらいました。どんなときでも焦らず行動できる知識を身に付けましょう。
こちらの記事も参考にしてね!

そのとき、あなたはどうする?|オススメ防災グッズ - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」

そのとき、あなたはどうする?|オススメ防災グッズ - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」
災害への備えが必要だとはわかっていても、何を用意したらいいのかわからないという人のために、日頃から準備しておくべき防災グッズや、災害発生時に役立つアイテムを紹介します。
18 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended